古い資料からの引用ですが・・・
by KIRCHEIS 2月 3日(木)18時22分 武器・防具にはそれぞれ成長可能限界値が設定されています。これは各武具固定で それぞれ限界値は違います(例えばシルバーナイフは+1まで、アストラルボディは +6まで、当然0のものは成長しません)。その限界値が決定されるのは売買等で 手に入れた時やモンスターから入手した時です。大部分は+0のことが多く、はじめから +1以上の限界値付きの武具を手に入れられることは、多くはありません。 +修正についてですが、武器の場合+1につき攻撃力が5上昇し、防具の場合+1 につき防御力が2上昇します。これは交換を繰り返すことによって、武器・防具の 後ろに+表示されることで判断できます(シルバーナイフ+1とか)。武具の成長 についてですが、交換の回数(履歴)がカウントされているようです。より多くの 方と交換を繰り返せば繰り返すほど、成長していきます。 交換の方法はお互いに魔法カード等指定で個別に出品してください。でないと、 交換履歴が残らない・加算されない等弊害があります。 また、交換で+5以上に成長させるにはかなりの交換回数をこなさなければなり ません。現在では交換人数は+1ごとに1→2→4→8→16→32→64→128……と 言う具合に必要であると推測されております。 また、唯一扱いの武器・防具及び妖精の国(行商人ではない)で販売されている武器・ 防具に限り、武器屋で売買を繰り返すことによって、まれに+修正の限界値が付く 場合があります。自分のHWで手に入れた武具は自国で、他の方のHWで手に入れた 武具はその方のHWに限り売買可能です。運が悪いと相当な資金を必要としますが…。 運が良ければ数回の売買で最高限界値がついたりします。財布の中身との相談になって しまいますが(^^;)。 |